この記事へのコメント

  • gop

    移行されたのですね。私は今月中には作業完了できればと。
    本来ミツカン中埜家の屋号は丸勘、それが家紋の三ッ環になった経緯はミュージアムの展示にもありました。
    https://987.blog.ss-blog.jp/2010-05-21
    2025年02月09日 07:09
  • nd502

    gopさん
    中埜家、小栗家など戦前の半田の財界人により名鉄河和線が
    開業しました。
    当時は知多鉄道として開業し、昭和18年に名鉄に吸収され
    知多線となり、昭和23年に河和線と改称されました。
    2025年02月09日 09:48
  • masa

    東芝、懐かしいですね。
    こちらでは日立市が家電メーカー”日立”発祥の地なので、お写真のようなお店がたくさんありました。
    2025年02月09日 15:42
  • nd502

    masaさん
    東芝のこのマークを知る人は年々、減っていると思います。
    日立のマークも同じ状態にあるかもしれません。
    2025年02月09日 20:03
  • masa(まさ)

    そう言えば、東芝のマークはテレビアニメ「サザエさん」を見て脳裏に焼き付けられたかもしれません^^
    2025年02月14日 22:03
  • nd502

    まささん
    昔は東芝の一社提供でしたよね。サザエさんの前のアニメ
    「カムイ外伝」当時から東芝の一社提供でした。
    2025年02月14日 23:19