スマートフォン専用ページを表示
nd502blog-shr
昭和、平成、令和を生きるオタクオヤジの日記帳
碧南駅界隈・・2007.6.23
2025年03月08日
Nikon D70 / AF-S DX 18-200mmF3.5-5.6G ED VR
当時は昭和の残像が豊富でお気に入りの場所でした。
この記事へのコメント
an氏
ご無沙汰してます。
ここのページは毎日見てます。
懐かしい碧南の風景1枚目2枚目以外は現存しない風景に
なってしまいましたね。
そのうち蒲郡線にでも撮影に行きませんか。
nd502
an氏さん
ご無沙汰です。蒲郡線いいですね。
名松線に比べたら格段に本数が多いから、待ちが少ないのもいいです。
gop
碧南、一時私も良く通いました。
棚尾駅までのU字路線がユニークでしたね。
https://987.blog.ss-blog.jp/2021-07-07
nd502
gopさん
昔、クルマで碧南から三ヶ根山へ向かう際には三河線の踏切を
2回通る必要がありました。
masa
拝見させていただきました^^
nd502
masaさん
いつもご来場ありがとうございます。
アーカイブばかりになりますがよろしくお願いします。
コメントを書く
この記事へのコメント
an氏
ここのページは毎日見てます。
懐かしい碧南の風景1枚目2枚目以外は現存しない風景に
なってしまいましたね。
そのうち蒲郡線にでも撮影に行きませんか。
nd502
ご無沙汰です。蒲郡線いいですね。
名松線に比べたら格段に本数が多いから、待ちが少ないのもいいです。
gop
棚尾駅までのU字路線がユニークでしたね。
https://987.blog.ss-blog.jp/2021-07-07
nd502
昔、クルマで碧南から三ヶ根山へ向かう際には三河線の踏切を
2回通る必要がありました。
masa
nd502
いつもご来場ありがとうございます。
アーカイブばかりになりますがよろしくお願いします。