全力

IMG_20150607_0004-100.jpg
Nikon F80D / AiAF ED 80-200mmF2.8D(N)

今思えば、30代後半から40代前半が鉄オタ全力時代でした。
インターネットの普及で気の合う鉄オタと知り合ったのが
最大の要因です。

2002.8.11 名電長沢-名電赤坂


この記事へのコメント

  • masa

    何でも全力になれることは素晴らしい事です!
    私が鉄道を好きになったのは、隣の家のおじさんが地元の駅の助役をやっていた影響だと思います。
    必然的にその息子も鉄オタで、子供の頃から一緒にプラレールでよく遊んでいました^^
    2025年03月15日 20:41
  • maki

    鉄道車両のことはなんにも分からないんですが、この車両は味がありますね。
    ラウンドしたフォルムに、ゴーグルみたいなウィンドウ。
    そしてずっしり重そうな重量感。
    2025年03月15日 23:41
  • nd502

    masaさん
    3月末で定年退職を迎えますが、近年ありがちな人手不足で4月以降も
    再雇用となりました。おかげで趣味に投じられる資金を確保できました。
    写真の名鉄3400系は昭和12年製の車両で登場時は先進的な機器を装着して
    いたようですが、保守性向上のためにほとんど撤去されたようです。
    2025年03月16日 09:16
  • an氏

    碧南駅で初めてお会いした時の事を思い出しました。
    私もまもなく定年なので、また一緒にあそんで下さい。
    2025年03月16日 17:30
  • nd502

    an氏さん
    お互いセカンドライフを充実させましょう。
    足腰が弱る前に・・(笑)
    2025年03月16日 18:39